
転勤の多かった父から譲り受けた衣装箪笥。「服をこの中に入れたまま引っ越せるので便利です」。

ネットで話題になったというタイの爪楊枝入れ。上のフタを押すと花のように広がって爪楊枝が現れるギミックが素敵。「爪楊枝はそんなに使いませんね」。

屋上には遊具の跡がいまも残る。

「これは貴重ですよ」と興奮して写真を撮る、コーディネート役の辻野氏。

屋上遊具にはほとんど関心なしの住人だったが、団地の外観はとても気に入ってるそう。「昼見てもいいし、夜景で見るのもきれい。今でもほれぼれします」。

不思議な位置に動物カレンダーが掛かってるのも気になったところ。
西大寺駅前団地
→ https://www.ur-net.go.jp/chintai/kansai/nara/80_1221.html
写真:Ayami 文:竹内厚 団地コーディネート:辻野憲一
これまでの訪問先
鍵盤楽器プレイヤーの夫妻/小阪駅前団地
東京・練馬から越してきた60代夫妻/桃山南団地
団地を楽しむ女性ひとり暮らし/鷺洲団地
1DK・29㎡のパラダイス/赤川町団地
30代ひとり暮らしの仮住まい/リバーサイドほんじょう
新婚夫妻はムダなく暮らす/桜川団地
実はいちばん落ち着く場所/さざなみプラザ第8団地
店ごと引っ越してきた住まい/鷺洲第2団地
ねぎとある生活/西谷町団地
187cmのやさしいひとり暮らし/大浪橋団地
捨てられないからすっきり暮らす/西大寺駅前団地
URからURへの引っ越し/ぷららてんま
ひとり暮らしDIYの効用/新千里北町団地
パーティな日々から団地へ/泉北原山台一丁団地
ひとり暮らしはマイペースに/大宮町団地
アン&アンディが見守る住まい/千里青山台団地
ルームシェアの醍醐味/森之宮第2団地