• TOP
  • OURSアーカイブ
  • 週替わり みんなの日記 横浜美由紀さん(株式会社坂ノ途中)~前編~

#

 

1989年鳥取生まれ、京都在住。Web制作会社、ディレクション会社を経て坂ノ途中へ。Webや印刷物などデザイン周りの諸々を担当している。

7月1日

休日なのに早めに目が覚めた。洗濯をしてから駅前の喫茶店へ。アイスコーヒーを飲みながら、原田マハの『本日は、お日柄もよく』を読む。最近は道尾秀介の小説ばかり読んでいたので久しぶりにミステリ以外を読んでいる。2/3くらいまで読み進めてから店を出る。
帰りにインラインスケートを履いている人とすれ違った。スケートボードやキックボードは時々見るけどインラインスケートは久しぶりに見た。
帰って洗濯物を取り込むと、やることがなくなってウクレレを弾く。3曲ぐらいしかレパートリーが無いのですぐ終わる。窓を開けるとぬるい風が入ってくる。今日から7月。大好きな夏が来た。嬉しい。

7月2日

いつもより2時間早く目が覚める。いつもなら二度寝するのだが、珍しくすっきり起きられたので昨日と同じ喫茶店で本を読む。4/5くらいまで読み進めてから店を出る。
地下鉄で京都駅へ、そこから205系統のバスで会社へ向かう。キラキラした社交ダンス用のドレスを売っていたお店が少し前に潰れてしまって、空き店舗になっているのが見える。会社に着くとデザイナーさんからチラシの初稿が届いていた。デザインを開く瞬間はとてもわくわくする。思いやメッセージを形にしてくれるデザイナーさんは偉大だ。

7月3日

午前4時過ぎに同居人に起こされる。「日本が勝ってる!」と言われて今日はワールドカップの対ベルギー戦だったのを思い出す。
半分寝たままリビングに這っていって一緒に見たが、アディショナルタイムで逆転されて負けてしまった。泣いて悔しがる選手たちを見てなんとも言えない気持ちになる。
今日の仕事はコーヒー事業の定例ミーティング、新ブランドのロゴ制作依頼資料の作成、サイトリニューアルのバグチェック、物流に関しての打ち合わせなど。
いつもより少し遅めに退社。黒ずんでいて出荷できなかったバジルをもらって帰ったのでトマトパスタに使った。美味しかった。

7月4日

コーヒー事業の新ブランドのロゴやパッケージを作ってくれるデザイナーさんが決まった。金曜日にオンラインで打ち合わせをすることになった。どんな人なんだろう。楽しみだ。サイトリニューアルも佳境に入ってきたし、この7月は忙しくなりそう。
帰って晩ごはんを作る。引き続きバジルとトマトがあるので、ソースにして焼いた鶏肉にかけて食べてみた。美味しかったけどせっかくならガパオにすればよかったとちょっと後悔した。

2018年4月1日にスタートしたリレー日記です。1週間単位でさまざまな方に暮らしの日記を執筆いただいています。

カリグラシコラム

そのことを仕事にしている人もいれば、普段の暮らしの中でモヤモヤとした思いが浮かんでいる人もいる。借り暮らしにまつわる意見や考えを、さまざまな人たちが自由なスタイルで綴ります。

NEW ARTICLES
/ 新着記事
RELATED ARTICLES
/ おすすめの関連記事
近くのまちの団地
住まい情報へ