京阪神を中心に、数々のラジオ番組でDJを務めてきた西村愛さん。1歳になる息子さんの子育てをしながら、『#カリグラシ』を手にしてくださいました。思い出されてきたのは、自身の団地暮らし。そのリアルな風景が目に浮かぶ、カリグラシの出来事が届きました。


生まれた頃から10年間、団地暮らしでした。
text by 西村愛(ラジオDJ&イベントMC)

昨年、出産をして、日々あっという間に過ぎていく中で、どんどん読書から離れていっていたのですが、「この本は読んでみたい!」と思ったのが、この『#カリグラシ』でした。幼い頃、団地に住んでいたこともあり、『#カリグラシ』の団地の写真にテンションが上がり、カラフルだったり、どこか味のある、ドラマを感じる写真たちを眺めるのが楽しみで、息子を寝かしつけた後に、ちょっとずつ読むのが、毎晩の楽しみになっていきました。

団地の写真はもちろんですが、インタビューで登場される皆さんも、すてきな方で! tofubeatsさんの音楽が生み出されている場所は”賃貸”の1室だったとはー!! とか、団地に住んでる方ばかりかと思いきや、お寺で暮らしてはる陶芸作家の方や、血縁関係のないおばあちゃんと一緒に暮らしている若い世代の方、前から友人に聞いて気になっていた、京都のレンタサイクル店「えむじか」のオーナーさんまで!

それぞれの「#カリグラシ」論に、「なるほどなぁー」と新たな発見がいっぱいやし、何よりも、ワクワクしましたね! それぞれのスタイルが自由で楽しくて!! 「みんなで飲みにいきましょー!」って、誘いたくなるような方々。お話してみたいなぁ。OURS.さん、よかったら、飲み会企画ぜひお願いします(笑)。

私は生まれた頃から10年間、団地暮らしでした。
しかも、『#カリグラシ』に載っていた、大阪南港のしらなみ団地のお隣、緑のまちの「わかぎの団地」です。よく知っている団地が載ってると、さらにテンション上がりますね!! 今はどうなってるのかなぁ、と検索したら、たまたまURさんの物件で、びっくり。壁紙がめっちゃおしゃれになってるじゃないですか! そうそう、キッチンとこの窓、こんなんやったなぁ。ここから、友達が「愛ちゃん、あーそぼー」って、声かけてくれてたなぁ。とか。
うちは、リビングの襖を外してたから、広く感じたけど、同じ間取りでも襖で仕切ってたり、暮らす人それぞれの個性があって、友達の家に遊びに行くのが楽しかったな~。

当時の話を母に聞いたら、「子育てするには、団地はおすすめやでー!」と。

弟が幼稚園に通いだした年少の頃、母が外出して、弟が帰る時間に間に合わず、幼稚園に迎えに行ったら、先生が「いつも通り、みんなと一緒に団地の下まで送りましたよ」とのこと。
「どこに行ったんやろう…」と、必死で探し始めたとき、いつもの公園にいないということは、同じ団地の仲良しの子の家かも…1軒ずつ、ピンポンを押して回っていったそうです。すると、2階下に住んでいる、私の友達の家にいました!! 3歳の子がひとりで訪ねて行ったそうです。びっくり。
母は、「同じ団地やからこそ、探しやすいし、いざという時も、親身になって一緒に探してくれる仲間がたくさんいるのは、ありがたかったよ」と話していました。家が近所やから、母親同士で、同じ団地のメンバーでよくお茶会もしてましたしね。
母親になった今、思うと、「それ、ええなぁ」と感じます。

私自身の思い出といえば、団地のエレベーターホールで、年上のお姉ちゃんに混ぜてもらい、ヨーヨーを貸してもらって、「スケバン刑事ごっこ」をして遊んでいたし、団地前の公園では、「チェンジマンごっこ」をして遊んでいました。女の子が多いので、「チェンジマンピンク」が5人、「怪獣役」の男の子が2人でしたが。。。幼稚園が一緒の子も、別の保育園に行ってる子も、年齢もさまざま。それがまた楽しくて。

そういえば、3歳の頃、夏祭りの日、初めて母がゆかたを着せてくれて、わくわくしながら、団地の前のお祭り会場に向かおうとしたら、団地の1階の入り口でおばあちゃんが駆け寄ってきて「ゆかたの着方、間違えてるわよ」と、その場で帯を外して、着付けをしてくださったことも!

今思うと、団地に住んでいたからこそ、いろんな方に育ててもらったんだなぁ、と思います。
世代を越えて仲間が広がる「団地暮らし」やっぱりええなぁ。
また、引っ越しして、新たな仲間の輪が広がるのも、「#カリグラシ」のええとこ、ですよねぇ~。

西村愛
ラジオDJ&イベントMC。大阪出身、今も大阪暮らし。音楽とミックスジュースとサッカーをこよなく愛する1児の母。

FM京都α-station、ラジオ関西、FM岡山、ソラトニワ梅田などで番組を担当。プライベートでは、ボーカルユニット「MITUNGO」で歌ったり、ライブ&トークイベント「ハッピーラッシュ♪♪♪」の企画、絵本の読み聞かせなどのイベントも。
blog : https://ameblo.jp/sunny13funny/

 

「みんなの#カリグラシ論」一覧へ

JOURNAL

NEW ARTICLES
/ 新着記事
RELATED ARTICLES
/ おすすめの関連記事
近くのまちの団地
住まい情報へ