上を向いて咲こう!
よくハナミズキに似ていると言われますが、こちらはヤマボウシ。
ハナミズキの原産地はアメリカのところ、ヤマボウシは日本を含むアジアが原産と言われています。
花はハナミズキの後に咲き始め、端が尖った手裏剣のような形をしています。
実も紅葉も楽しめることから、よく入口や目立つところにシンボルツリーとして植えられているので、見る機会は多いのでは!?
花の付き方が上向きで、大きな木になると、下から見るより上から見た方がきれいだったりします。
少し高い位置から見られる場合は、上を向いた花に着目してみてはいかがでしょうか!
【ヤマボウシ(山法師)】
ミズキ科 学名:Cornus kousa
落葉高木 花期:5~6月



投稿者:UR都市機構 岩田知之