古都京都の風情を感じる花園団地の植栽
花園団地には多くのイロハモミジが配植されています。
写真撮影時は冬(12月初め)でしたが、花園団地のイロハモミジの紅葉は、まだまだ楽しめました。
住棟の前に多く配植されたイロハモミジは京都らしさを感じさせますよね。
また、苔の名所が多い京都では、団地内でも美しい苔を見かけることが出来ます。
苔に落ちたイロハモミジの葉も、とても風情がありましたよ。
【イロハモミジ】
カエデ科 別名:イロハカエデ、タカオモミジ
学名:Acer palmatum
落葉高木 花期:4~5月 果期:9~10月



投稿者:UR都市機構 小栗俊亮