イベント情報・
お知らせ

DANCHIつながるーむの最新情報をお届けします


タグで絞り込み




CATEGORY

E

イベント情報

N

お知らせ

S

サマースクール

S

7月31日(木)~8月2日(土)10時~16時 ※8/2(土)のみ11時~16時

大阪市此花区

高見フローラルタウン五番館 45号棟集会所

高見フローラルタウン五番街 DANCHIつながるーむ~夏休みは団地で楽しもう!~ 終了しました

2025.06.30 掲載

夏休みの団地は学んで遊べるイベントでワクワクがいっぱい!

高見フローラルタウン五番街のイベント情報はこちらから!

 

イベント期間中には、涼しい集会所でみんなで楽しく過ごせる「こどもらうんじ」を開催いたします。自習できるスペースやおもちゃをご用意しておりますので、ぜひお越しください。

 

期間中毎日 こどもらうんじ 13時~16時 ※8月2日(土)のみ14時~16時 オープン【予約不要】

 

~毎日開催イベント~

7月31日(木)10時~12時「参加型防災ゲームを通じて、災害を知ろう」【予約不要】

対象年齢:小学生以上

参加可能人数:入場自由 ①10:00~11:00 ②11:00~12:00 各回20名程度

8月1日(金)10時~12時 「あそびのひろば」【予約不要】

内容:絵本読み聞かせ・パネルシアター・バルーンアート・パラバルーンなど

対象年齢:小学生(未就学児は保護者同伴)

参加可能人数:入場自由

8月2日(土)11時~14時 「幸せのカレーこども食堂」

対象年齢:全年齢

参加可能人数:先着30食 

先着30食のため、「幸せのカレーこども食堂」の公式Instagram宛のDM(ダイレクトメール)にて、参加者数(保護者の方含む)をお知らせください。 予約申込されていない場合、当日参加できない可能性がありますので、ご注意ください。

 

 

イベント詳細はチラシをご覧ください。

8月2日(土)の「幸せのカレーこども食堂」は、先着30食のため、「幸せのカレーこども食堂」公式Instagram宛のDM(ダイレクトメール)にて、参加者数(保護者の方含む)をお知らせください。予約申込されていない場合、当日参加できない可能性がありますので、ご注意ください。

【予約不要】でも、混雑状況によって、人数制限を行う可能性がございますので、あらかじめご了承下さい。

 


申し込み

申込不要(幸せのカレーこども食堂のみ予約申込になります。詳細はチラシをご覧ください。)

タグ

  • 2025
  • OSAKA

E

2025年7月12日(土)14時~15時半(受付13時半~)

大阪府豊中市

新千里北町団地C28号棟(キタマチラボ)

トークイベント ~子どもとともに考える「居心地と自由」~ @千里中央(キタマチラボ) 終了しました

2025.06.12 掲載

千里中央駅から徒歩5分ほど。UR新千里北町団地内にある『キタマチラボ』にて

昨年度からスタートしているトークイベントの第4弾!

  

今年は、『広い意味での教育(共育)』をテーマに実施することとなりました!

第一回は、お子さんの『居心地の良い場所』そして『自由』がテーマ。

  

誰しもが通ってきた『こども』時代。

今の子どもたちと昔子どもだった人たちで、どうも、こどもの置かれてる環境って

結構変わってきているかも。一説によると、10人に1人くらいは不登校の子どもたちが

いるとか。昔ももちろん不登校というのはあったけど、どうも様子が違う気もします。

家でも学校でも公園でも、子どもたちの居心地の良い空間って今はどんなところがあるのかしら。

最近の子どもたちは塾に行くのが当たり前になっているらしいけど、

家でも学校でもないサードプレイスのような居心地の良い空間になっているのだろうか。

  

そんな素朴な疑問なんかも含めて、

ひとの居場所をつくる、スタンダードブックストアの中川和彦さん、

ご自宅を開いて「あきちの学校」世話人をされている矢萩多聞さん、

つい先日、「不登校」をテーマに、『IN/SECTS』vol.18を出版されたLLCインセクツ代表の松村貴樹さん

にご登場いただき、さまざまにトークを展開いただきます。

   

今、子育て真っ最中で、色々悩みは尽きない人も、

既に子育ては終わったけど、「教育」「子ども」などにご興味をお持ちの人も、

教育関係に従事されている方も、

ぜひ多数のご来場お待ちしております!!

  

当日は、無記名アンケートのご協力いただいたみなさまに、

素敵な地元メイドなお土産もプレゼント!

  

お申込みの条件・詳細などはチラシ及び下をクリックしてご確認ください!


こどもらうんじ【同時開催!予約不要】
(13時半〜16時)OPEN

今回、お子さまをお連れいただいても大丈夫なように、会場の一部をお子さまたちが思い思いの時間を過ごせるような場所「こどもらうんじ」として無料開放します。お絵描きの道具やおもちゃなども!涼しいお部屋で一日中楽しんでいただけます。もちろんトークをご一緒いただくもよし、飽きたお子様たちはこちらで遊んでいただくことも可能です。たくさんのご来場、お待ちしております!

※混雑の状況によっては人数制限を行う場合がございますのであらかじめご了承ください。
※写真は他団地で行っているこどもらうんじの様子です。会場の内容は異なりますので、参考程度ということでご了承ください。

E

2025年6月21日(土) ①受付10時~/上映10時半~ ②受付13時半~/上映14時~ 各回100分程度

大阪府豊中市

新千里北町団地

映画上映会 夢みる小学校@新千里北町団地 終了しました

2025.06.03 掲載

この映画、すごく子どもたちの笑顔がステキです!!

子どもたちの居場所というテーマを考えるうえで、

すごくステキな映画の上映会を企画させていただきました!

全国様々な場所で自主上映会を催されている人気のドキュメンタリー映画になります。

舞台は、和歌山県のとある学校。そこで自由にのびのびと自分の力で考えて

学んでいくこどもたちの姿が描かれています。

エンディングテーマはホンマにぴったり、ブルーハーツさんの「夢」。

語り部は吉岡秀隆さんとまさにはまり役。

当イベントの実施場所(新千里北町団地「キタマチラボ」)について

2024年度は、「まちづくり」「まちの使い方」「居場所」をそれぞれテーマにした

トークイベントを行ってまいりましたが、2025年度は広い意味での「教育」を題材にしたいと思い、

第一弾として、「子どもの居場所」をみんなで考えてみる、という企画にさせていただきました。

お近くの方はもちろん、遠方の方でも、今回どなた様でも無料、

もちろん小さなお子様連れでも大歓迎!ですので、多数のご来場、

心よりお待ちしております!!

今後も様々な企画を検討しておりますので、こうご期待!!

E

2025年5月18日(日)10:00〜15:00

大阪府堺市南区

泉北桃山台一丁団地 ももポート周辺

第2回もものつどい 終了しました

2025.05.18 掲載

泉北桃山台一丁団地(堺市南区)にあるコミュニティ拠点・ももポートで「第2回もものつどい」を開催します!
みどりのつどいin西原公園と同日開催になります。
普段ももポートを活用しているメンバーによる、地域コミュニティイベントです。
是非、ももポートにお越しいただき、楽しい時間をお過ごしください。

シセイカルテ&垂直飛びチャレンジ、ディスコン、カラオケ大会、健康体操、木曜カフェ、キッチンカー、台湾式足つぼ など

※ももポートは団地のまんなかにあるコミュニティ拠点で、URと堺市が連携し、人口減少や高齢化といった課題を抱える泉北ニュータウンを、多世代が長く住み続けられるまちにすることを目指す取り組みです。

当日の様子はこちら↓
泉北桃山台一丁団地ももポートで「第2回もものつどい」を開催! | UR都市機構
UR泉北桃⼭台⼀丁団地にてシセイカルテを実施 | イベント | 株式会社ウィンゲート

ホーム

Instagram


申し込み

入場無料

タグ

  • 2025
  • OSAKA

E

2025年5月29日(木)12:00~16:00

大阪府豊中市

シャレール東豊中

プチどんぐりまるしぇinぼん・しゃれーる 終了しました

2025.05.14 掲載

シャレール東豊中の中央集会所にある「ぼん・しゃれーる」の本棚スペースをつかった小さなマルシェを開催します。毎日がちょっとウキウキしそうな、すてきなモノがみつかります

2024年の7月からスタートした「マルシェ・ツクル・ゼミ」プロのクリエイターが講師となり、ゼミを開講しました。その受講メンバーで2024年12月に「どんぐりまるしぇ」、2025年2月に「プチどんぐりまるしぇ」を開催。

5月29日(木)12時から、第2回「プチどんぐりまるしぇ」を開催します。

いつも人気の消しゴムはんこのしおりづくりも無料で実施します※先着順・なくなり次第終了

キッチンカーも出店予定♪ぜひお立ち寄りください!出店者さんの情報などくわしくは、Instagram @cocosuki2017 をチェックしてくださいね。


申し込み

入場無料

タグ

  • 2025
  • OSAKA

E

2025年3月16日(日)10:00〜15:00

大阪府池田市

アルビス緑丘

スポーツ縁日@アルビス緑丘 終了しました

2025.03.06 掲載

子どもから大人まで健康になるための無料体験コンテンツがいっぱい。モルック体験や公園に設置予定の遊具の色を決めるアンケート投票も。阪急百貨店のスイーツ移動販売車やキッチンカーも大集合します。
<スポーツ縁日>
・スポーツ適性診断
・シセイカルテ
・ボッチャ体験
・垂直跳びチャレンジ など
<キッチンカー>
・焼き芋スイーツ「RITSU」
・韓国風エッグチーズトースト「エグチキッチン」

当日の様子はこちら ⇒ スポーツ縁日 in アルビス緑丘 | うちまちだんち


申し込み

入場無料

タグ

  • OSAKA

E

3月11日(火)10時~12時

住之江区

南港ひかりの

いきいきウェルネスフェアinさきしま@南港ひかりの 終了しました

2025.03.05 掲載

 南港病院、さきしま包括支援センターと共催で、「いきいきウェルネスフェアinさきしま」を南港ひかりの団地で開催いたします!医療・介護専門職と健康、体力、栄養、認知機能のチェックができるだけでなく、その場でフィードバックももらえます!また、心地よい香りと癒しのハンドマッサージも受けることができます。

 当日ご用意のブースは以下の通り

■理学療法士:筋力やバランス機能のチェック、コグニサイズ(認知症予防運動)

■看護師:ご自身、ご家族の健康や病気、障害についての健康相談

■管理栄養士:食事のお悩み相談

■しらなみ(健成会):ハンドマッサージ

■オレンジチーム(さきしま包括支援センター):物忘れチェックと認知症に関する個別相談

健康に自信のある人も気がかりな人も今の状態をチェックしてみませんか?健康な方はさらに健康に、気がかりな方はこの機会にぜひご相談ください!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


申し込み

不要、入場料無料

タグ

  • 2025
  • OSAKA

E

2025年3月1日(土) 10:00〜16:00

大阪府豊中市

新千里北町団地

トークイベント あなたに「居場所」はありますか? & eスポーツ体験会 終了しました

2025.02.10 掲載

みんなが心地よい「居場所」を語ろう!
Talk 増山実さん(作家)×笹部勝彦さん(笹部書店店主)×中川和彦さん(STANDARD BOOKSTORE)
司会進行:小正茂樹(UR都市機構)
eスポーツ体験会、プログラミング体験会も同時開催!
こどもの遊び場「こどもらうんじ」もオープン!
終了後にアンケートにお答えいただいた方には素敵なプレゼントも♪

E

2025年2月28日(金)11:00〜14:00

大阪府豊中市

シャレール東豊中

プチどんぐりまるしぇ in ぼん・しゃれーる 終了しました

2025.02.01 掲載

URシャレール東豊中団地で「プチどんぐりまるしぇinぼん・しゃれーる」を開催します!去年の7月からスタートした「マルシェ・ツクル・ゼミ」ではマルシェに出店したい地域の方々にプロのクリエイターが講師となりゼミを開講。ゼミ生たちで12月に「どんぐりまるしぇ」を開催しました。今回は、「どんぐりまるしぇ」でマルシェ初デビューした作家さんと、多彩なハンコが人気のはんこ作家さんで、小さなマルシェを開催します。作家さんとのおしゃべりも是非楽しんでください。
当日は13時より無料のコーヒー提供も。また、キッチンカーも登場予定です(当日変更になる可能性がございます)。お気軽にお越しください。


申し込み

予約・申し込み不要

タグ

  • OSAKA

E

2025年2月15日(土)10:00〜12:00

大阪市住之江区

南港ひかりの団地 13号棟集会所

健康 × eスポーツフェスタ2025 終了しました

2025.01.31 掲載

大人も子供もシニアの方まで3世代で楽しめる「健康×eスポーツフェスタ2025」を大阪市住之江区にある南港ひかりの団地の集会所で開催いたします。
最新機器を使用した健康測定&体力測定では自分の健康状態と体力の測定をすることができ、先生によるフィードバックをその場で受けることが出来ます。Eスポーツ体験では、初心者でも楽しめるグランツーリスモ(運転体験シミュレーションゲーム)、太鼓の達人(音楽リズムゲーム)もご用意しています。カフェスペースもご用意しており、ご来場いただいた皆様には無料で淹れたてのコーヒーをご提供させていただきます。他にもガラガラ抽選会など、楽しいコンテンツをご用意しておりますので、皆様2月15日(土)はぜひ南港ひかりの団地にお越しください。


タグ

  • OSAKA

E

2025年1月25日(土)10:00~16:00

大阪府豊中市

新千里北町団地

トークイベント まちや公園にあなたの「好き≒表現」を持ち込もう!&健康フェスタ&ワークショップ@新千里北町団地 終了しました

2025.01.25 掲載

あなたはまちや公園を自分の居場所だと感じていますか?

ちょっとした工夫やモノの見方で、いつもと違うまちや公園、家での過ごし方が変わるコツを、さまざまな活動をされているゲストから学べるチャンス!!

TALK アサダワタルさん(文化活動家・近畿大学文芸学部教員)×笹尾和宏さん(水辺のまち再生プロジェクト事務局)×中川和彦さん(STANDARD BOOKSTORE)

司会進行:小正茂樹(UR都市機構)

イベント当日は、千里中央にて救急医療などを担う関西メディカル病院さんとコラボレーションした、日常の手洗いから救急まで、救急のプロから様々なことを学べる「健康フェスタ」と、URの若手プロジェクトチーム「UR-DIY部」企画の絵具でペタペタアートづくりワークショップなど、盛りだくさん!

小さなお子様からシニアの方まで、さまざまに楽しめるコンテンツがありますので、ぜひご来場ください!

E

2024年11月30日(土)15:00~16:30

大阪府豊中市

新千里北町団地

まちづくりトーク(建築家 馬場 正尊×スタンダードブックストア中川和彦)@新千里北町団地 終了しました

2024.11.30 掲載

団地≒公園?!

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」出演の著名建築家馬場正尊氏をお招きし、近著である「パークナイズ」をテーマに、千里ニュータウンの可能性、まちづくりの最近のトレンドなどをスタンダードブックストア中川和彦氏が様々な角度からお伺いしていきます。

こどもの遊び場「こどもらうんじ」もオープン!
終了後にアンケートにお答えいただいた方には素敵なプレゼントも♪


TALK:馬場正尊さん(建築家・(株)オープン・エー代表取締役)×中川和彦さん(STANDARD BOOKSTORE)
司会進行:小正茂樹(UR都市機構)

E

2024年11月10日(日)11:00〜16:00

大阪府堺市南区

泉北桃山台一丁団地 ももポート周辺

第4回ももポート文化祭・「泉北ぷらっと」お披露目イベント 終了しました

2024.11.10 掲載

泉北桃山台一丁団地(堺市南区)にあるコミュニティ拠点・ももポートで「第4回ももポート文化祭」と「「泉北ぷらっと」お披露目イベント」を開催します!
第25回南区ふれあいまつりin西原公園と同日開催になります。

地域の皆様の作品を出展するだけでなく、飲食販売やワークショップ等も実施します!ぜひ、お気軽にお越しください!

モビリティハブ「泉北ぷらっと」が始まりました!
シェアサイクル等の様々な移動サービスと飲食・物販等の生活サービスが集約された交流拠点「泉北ぷらっと」が11月よりももポート前の広場で始まっています!
11/10(日)10~15時はパーソナルモビリティの展示・説明も実施していますので、ぜひこの機会に最新の移動モビリティをご覧ください!

当日の様子はこちら↓
第4回ももポート文化祭 ~「泉北ぷらっと」お披露目イベント~ | うちまちだんち

ホーム
Instagram


申し込み

入場無料

タグ

  • 2024
  • OSAKA

E

2024年5月19日(日)10:00〜16:00

大阪府堺市南区

泉北桃山台一丁団地 ももポート周辺

もものつどい 終了しました

2024.05.19 掲載

泉北桃山台一丁団地(堺市南区)にあるコミュニティ拠点・ももポートを地域の皆さんに知っていただく機会として「もものつどい」を開催します!
みどりのつどいin西原公園と同日開催になります。
是非、ももポートにお越しいただき、楽しい時間をお過ごしください。

<フード&ドリンク>
木曜カフェ、キッチンカー、珈琲試飲&ドリップ体験

<親子で楽しめる体験コーナー>
クレヨンスクラッチアート、親子体操、苗植え体験、フラダンス披露

※ももポートは団地にまんなかにある誰でも気軽に利用できるコミュニティ拠点です。

当日の様子はこちら↓
地域イベント「もものつどい」で盛り上がる!@泉北桃山台一丁団地 | UR都市機構

ホーム

Instagram


申し込み

入場無料

タグ

  • 2024
  • OSAKA

E

2024年3月3日(日)13:00~18:00

堺市北区

中百舌鳥公園団地

ナカフェス!~みんなで創ろう・過ごそう~@中百舌鳥公園団地 終了しました

2024.03.03 掲載

大阪公立大学の学生と一緒に作るランプシェードや古墳・埴輪づくりのワークショップをはじめ、

学生がプロデュースしたひな祭りにちなんだメニューなども出されるキッチンカーも!

さらに、団地や地域住民さんが作成したライトなどの作品展示に、

アクロバットなどのパフォーマンス&紙芝居会まで。

夕方ごろには、さまざまなライト作品に灯がともり、

のんびりした時間を過ごせます。

のんびり・まったり過ごしに、ぜひご来場ください!!


申し込み

入場無料

タグ

  • OSAKA

E

2024年3月2日(土)14:00~16:00

大阪府豊中市

新千里北町団地

味噌づくり コマキ手帖×嶋田味噌・麹醸造元@新千里北町団地 終了しました

2024.03.02 掲載

奈良県で、江戸時代から続くお味噌屋「嶋田味噌・麹醸造元」さんが新千里北町団地にやってくる!

FM802 DJの土井コマキさんのプロジェクト『コマキ手帖』の企画として、長年続けられていた嶋田味噌・麹醸造元さんとの味噌づくりワークショップ。

コロナ禍でしばらくリアル開催がなかったのですが、今回UR団地で復活!!

参加者さんみんなでお手製のお味噌づくりを楽しもう!!


申し込み

お申込書記載の上、新千里北町団地管理サービス事務所にてお申込ください

タグ

  • 2024
  • OSAKA

E

2023年11月11日(土)-12(日)11:00〜16:00

大阪府堺市南区

泉北桃山台一丁団地 ももポート周辺

第3回ももポート文化祭 終了しました

2023.11.12 掲載

泉北桃山台一丁団地(堺市南区)にあるコミュニティ拠点・ももポートで「第3回ももポート文化祭」を開催します!

地域の皆さんのアート作品を展示する文化祭。
ももポートで活動する「ももポート運営会議」が初主催し、カフェやワークショップ、キッチンカーも出店します。
芸術、食、読書…それぞれの秋を満喫しに来てください!

<作品展示>
パッチワーク、写真、絵画、フェルト作品など地域の方から寄せられた力作を展示!

<8種のワークショップ>
団地のみどりでスワッグづくり、筆文字アートワーク、お絵描き巾着づくり、ヨガ×健康体操、大学生が教えるスマホ相談会、大学生と一緒に絵本作り、オリジナル缶バッジづくり、折り紙飾りづくり

当日の様子はこちら →泉北桃山台一丁団地で第3回ももポート文化祭を開催しました! | UR都市機構

ホーム

Instagram


申し込み

入場無料

タグ

  • 2023
  • OSAKA

© Urban Renaissance Agency

イラストレーション:朝野ペコ